常磐線から東北・上越新幹線に乗り継ぐ時、東京駅から乗車すると、日暮里~東京...
往復分お支払いいただく必要はございません。 常磐方面から東北・上越方面の新幹線に乗られる場合、日暮里~東京間は重複乗車となりますが、日暮里駅に新幹線が停車しないことから運賃をお支払いいただく必要はございません。この場合、東京駅で改札口の外へ出場することはできませんのでご注意ください。 詳細表示
JR東日本と私鉄の連絡定期券はクレジットカードで買えますか。
JRと私鉄の連絡定期券をお求めになる際にご利用いただけるクレジットカードは、ビューカード、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、JRカードの各ブランドがついたカードとなります。 なお、ご利用いただける箇所は、JR東日本管内のみどりの窓... 詳細表示
払戻しは、有効期間内で未使用に限り、お買い求めいただいた商品を発売している箇所で取扱います。(別途払戻手数料がかかります) 列車やバスの運行不能による払戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。 詳細はおトクなきっぷの各商品ページをご参照ください。 【関連リンク】 おトクなきっぷ 詳細表示
きっぷの取り扱いや払いもどし等のルールはどこに定めていますか。
JR各社では、乗車券などの効力や取扱いなどの制度について、旅客営業規則等の運送約款類においてその内容を定めています。 これらの運送約款・規程類は、弊社ウェブサイトからご覧いただくことができるほか、駅においてもご覧いただけますので、ご希望の場合は駅係員にお申し出ください。 【関連リンク】 運送約款 JR... 詳細表示
新幹線や特急列車の到着時刻が予定より遅れた時は、払いもどしがあるのですか。
・新幹線や特急列車が到着時刻から2時間以上遅れた場合は、特急料金の全額を払いもどしをさせていただいております。なおこの場合、グリーン料金・グランクラス料金の払いもどしはありません。 ・2時間以上の遅れに伴う払いもどしについては、遅れが発生した日の翌日から起算して1年以内に駅の窓口にご提出いただければ払いもどしい... 詳細表示
山手線内の駅から、伊豆急下田駅に行く時には、往復で乗車券を買うことができますか。
伊豆急行線などJR以外の他の鉄道の駅をご利用される場合についても、JRの駅で往復乗車券をご購入いただけます。 ※ご利用される区間や鉄道会社によっては乗車券を発売できない場合もございます。 詳細表示
不要となった普通回数券の未使用の券片は、有効期限内であれば発売額からすでにお使いになった枚数分のきっぷの運賃と手数料を差し引いて払いもどしいたします。 詳細表示
新年度になり、学生から社会人になりました。現在所持している通学定期券の払い...
通学定期券から通勤定期券に変更される場合は、新たな定期券をご購入いただき、通学定期券は、使用経過旬数(10日を1旬として計算)に相当する運賃及び手数料220円を差し引いた残額を払いもどしいたします。 ※定期券の払いもどしの際は、ご本人であることを確認できるもの(免許証など)をお持ちください。代理... 詳細表示
常磐線特急「ひたち」「ときわ」、中央線特急「あずさ」「かいじ」「富士回遊」「はちおうじ」「おうめ」、東海道線特急「踊り子」「湘南」の全列車の普通車等に導入しているサービスです。 普通車のすべての座席で指定が可能であり、乗車前に座席指定を受けていただければ確実に着席してご利用いただけます。 また、直前まで乗車列... 詳細表示
8人以上のお客さまが同じ行程をご一緒に旅行される場合には、団体割引となります。 ◆団体運賃の計算 1人分の割引運賃(10円未満のは数は切り捨て)に人数を乗じて計算します。 ◆普通団体 ・1月11日~2月末日、6月、9月、11月1日~12月20日 … 15%引き ・1月1日~10日、3月1日~5月... 詳細表示
70件中 51 - 60 件を表示