• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 きっぷ・営業制度 』 内のFAQ

119件中 31 - 40 件を表示

4 / 12ページ
  • 新年度になり、学生から社会人になりました。現在所持している通学定期券の払い...

    通学定期券から通勤定期券に変更される場合は、新たな定期券をご購入いただき、通学定期券は、使用経過旬数(10日を1旬として計算)に相当する運賃及び手数料220円を差し引いた残額を払いもどしいたします。 ※定期券の払いもどしの際は、ご本人であることを確認できるもの(免許証など)をお持ちください。代理人の方が... 詳細表示

    • No:1003
    • 公開日時:2021/10/25 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:01
    • カテゴリー: 定期券
  • きっぷの取り扱いや払いもどし等のルールはどこに定めていますか。

    JR各社では、乗車券などの効力や取扱いなどの制度について、旅客営業規則等の運送約款類においてその内容を定めています。 これらの運送約款・規程類は、弊社ウェブサイトからご覧いただくことができるほか、駅においてもご覧いただけますので、ご希望の場合は駅係員にお申し出ください。 【関連リンク】 運送約款 JR... 詳細表示

    • No:1166
    • 公開日時:2021/08/18 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:34
    • カテゴリー: 営業制度
  • 10,000円と5,000円のオレンジカードは使えなくなったと聞きましたが...

    JR東日本発行の10,000円と5,000円のオレンジカードは2021年9月30日に廃止し、2023年3月31日で払戻し手続き期間が終了しました。また、JR西日本発行の10,000円と5,000円のオレンジカードは、 2023年5月31日に廃止し、2024年11月30日で払戻し手続き期間が終了しました。詳細は、関... 詳細表示

    • No:1165
    • 公開日時:2024/12/01 10:00
    • カテゴリー: その他
  • オフピーク定期券は連絡定期券で利用できますか。

    一部の区間を除き、弊社区間がオフピーク定期券の設定エリア(電車特定区間内)完結となる場合については、弊社区間はオフピーク定期券、他社線の区間は通常の定期券として組み合わせたSuica連絡定期券としてお求めいただけます。お取り扱いできない一部の区間につきましては、以下関連リンクよりご確認ください。 【関連リン... 詳細表示

    • No:2954
    • 公開日時:2023/03/18 00:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:47
    • カテゴリー: 定期券
  • クレジットカードで乗車券を購入する際に暗証番号やサインは必要ですか。

    ICチップが搭載されているカードをご利用の場合、暗証番号の入力が必要となります。暗証番号がお分かりにならない場合、カードはご利用になれませんのでご了承ください。 ICチップが搭載されていないカードをご利用の場合は、サインをお願いしております。なお、一部商品の購入時は、ICチップが搭載されていないカードであっても... 詳細表示

  • オフピーク定期券はどこで購入できますか。

    お客さまのモバイル端末 (モバイルSuica)のほか、首都圏Suicaエリア内のJR東日本の駅の指定席券売機、多機能券売機、みどりの窓口でお求めいただけます。なお、対象券種は通勤定期券(Suica・モバイルSuica)となります。 ※JR東日本以外の鉄道事業者ではお求めいただけません。 ※通学定期券、グリ... 詳細表示

    • No:2953
    • 公開日時:2023/03/18 00:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:47
    • カテゴリー: 定期券
  • キックボードは列車内に持ち込めますか。

    キックボードにつきましては、動力の有無にかかわらず通常の手回り品の範囲に含まれます。 ただし、他のお客さまにご迷惑をおかけするおそれがある場合や列車が大変混雑している場合などは、お持込みをお断りする場合があります。また、袋などに収納いただくなど周りのお客さまへのご配慮をお願いいたします。 【関連リンク... 詳細表示

    • No:3278
    • 公開日時:2023/12/21 18:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:06
    • カテゴリー: 営業制度
  • 定期券をなくした場合は運賃は必要ですか。

    定期券をなくした場合は、乗車区間の運賃をお支払いください。 後日、紛失した定期券が見つかってもお支払いいただいた運賃は払いもどしできません。 詳細表示

    • No:3553
    • 公開日時:2024/08/28 10:00
    • カテゴリー: 定期券
  • 定期券を払いもどした場合、払いもどした当日は有効な定期券として使えますか。

    定期券の払いもどしを行った場合、払いもどしをした時点で効力はなくなり、払いもどし後は定期券としての使用はできません。 詳細表示

    • No:3554
    • 公開日時:2024/08/28 10:00
    • カテゴリー: 定期券
  • 学割証の記載内容は訂正してもよいですか。

    「乗車船区間」及び「乗車券の種類(片道・往復・連続)」の欄は利用されるお客さま自身での訂正が可能です。 訂正箇所に二重線を引き、認印の捺印をお願いいたします。 ただし、「乗車船区間」については、変更後の営業キロが適用条件である101キロ以上となっている場合に限ります。 「乗車船区間」「乗車券の種類」... 詳細表示

    • No:2978
    • 公開日時:2023/03/27 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:08
    • カテゴリー: 営業制度

119件中 31 - 40 件を表示