• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 Suica 』 内のFAQ

96件中 41 - 50 件を表示

5 / 10ページ
  • 「JR-私鉄」の連絡口の改札機において、Suica定期券とPASMO定期券...

    「JR-私鉄」の連絡口の改札機で、複数枚のICカードを別々にタッチして通過することはできません。 私鉄との連絡定期券として1枚で発売できない場合には、磁気定期券との組み合わせをお願いいたします。 (連絡口の改札機では、先に磁気定期券投入し、次にICカード乗車券をタッチすることで通過できます。) 【関連リ... 詳細表示

  • 東京から仙台や新潟まで、Suicaを使って行くことはできますか。

    東京から仙台や新潟まで新幹線をご利用いただく場合、「タッチでGo!新幹線」や「新幹線eチケットサービス」等によりご乗車いただく事が可能です。詳しいサービス内容につきましては、以下のサイトをご確認ください。 Suica-新幹線の利用 なお、東京から仙台や新潟等、他Suicaエリアまで在来線経由でご乗車いただ... 詳細表示

    • No:1053
    • 公開日時:2023/11/29 10:00
    • 更新日時:2025/03/05 17:27
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • Suicaグリーン券は現金で買えますか。

    券売機でお求めの場合、現金やオレンジカード、イオカード、クレジットカードではお求めになれません。 お手持ちのSuicaのチャージ残額でお求めください。 モバイルSuicaの場合、 お客さまが登録されたクレジットカードから引き落とされます。 詳細表示

    • No:984
    • 公開日時:2024/03/11 10:00
    • 更新日時:2025/03/06 13:48
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 私鉄の自動改札機でもSuicaへのオートチャージは可能ですか。

    オートチャージの設定をされたSuicaであれば、PASMO取扱鉄道事業者の改札機においてもオートチャージが可能です。 ※新幹線の自動改札機、他の鉄道会社線にある乗換改札機、一部の簡易Suica改札機等においてオートチャージはご利用いただけません。 【関連リンク】 Suica-入金(チャージ) モバ... 詳細表示

  • Suicaの紛失再発行・障害再発行をしたのですが、再発行前のSuicaの利...

    再発行前のSuicaの利用履歴は確認可能です。 再発行後のSuicaをJR東日本のSuicaエリアに設置されている「自動券売機」「チャージ専用機」「多機能券売機」にて履歴印字をしていただければ、直近のご利用分最大100件まで確認が可能です。ただし、ご利用から26週間を超えた履歴は印字できません。また、JR東日本... 詳細表示

    • No:2758
    • 公開日時:2022/12/01 10:00
    • 更新日時:2025/03/05 17:41
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 1枚のSuicaで、Suicaグリーン券を2枚購入することはできますか。

    1枚のSuicaで、Suicaグリーン券を2枚購入することはできません。 Suicaグリーン券は、Suica1枚につきご乗車1回・おひとりさま分のみお求めいただけます。 最初に購入したSuicaグリーン券を未使用のまま、新たにSuicaグリーン券をお求めになると最初にお求めいただいたSuicaグリーン券の... 詳細表示

    • No:982
    • 公開日時:2021/10/25 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 15:58
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 買い物や飲食に使った履歴を確認できますか。

    鉄道のご利用履歴とあわせて、駅の自動券売機などで履歴の表示・印字ができます。 ただし、お店でのご利用については「物販」等の印字となり、個別の利用店舗は表示されません。 また、PASMOエリア、Kitacaエリア、manacaエリア、TOICAエリア、ICOCAエリア、SUGOCAエリア、nimocaエリア... 詳細表示

    • No:1042
    • 公開日時:2021/12/17 18:40
    • 更新日時:2025/03/05 17:58
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • JR東日本エリア外に居住しているため、再発行登録の申し出ができません。どう...

    Suicaの再発行手続きは、Suica・PASMOエリア内の主な駅やバス営業所およびJR東日本の新幹線停車駅の窓口のみでの受付となります。 ご事情によりご本人さまがおいでになれない場合には、代理人の方でも再発行の登録手続は可能です。この場合、代理人の方の公的証明書等を確認させていただいたうえで登録をさせていただ... 詳細表示

    • No:2051
    • 公開日時:2024/07/05 13:00
    • 更新日時:2025/03/05 17:40
    • カテゴリー: その他
  • Suica残額が少なくなったことをお知らせするサービスはありますか。

    自動改札機において、チャージ残額が1,000円以下になったことをアラーム音(ピピピッ)でお知らせできます。 設定の変更が必要ですので、Suicaエリア内の改札係員までお申し出ください。モバイルSuicaをご利用のお客さまは、モバイル端末上から設定変更を行うことができます。 【関連リンク】 改札機通過時の... 詳細表示

    • No:1030
    • 公開日時:2024/03/11 10:00
    • 更新日時:2025/03/05 17:23
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 「東京駅開業100周年記念Suica」を含むSuicaについて10年間利用...

    JR東日本エリア外の鉄道乗車やチャージ、お買い物を含め、ご利用の翌日を起算日として、以降10年間失効いたしません。 なお、失効していない場合でも、ご利用が長期間ないことで改札機のご利用ができない場合があります。 その場合は、JR 東日本の改札係員にお申し出ください。 【関連リンク】 東日本旅客鉄道株式会社... 詳細表示

    • No:3635
    • 公開日時:2024/12/06 10:00
    • 更新日時:2025/03/05 17:44
    • カテゴリー: Suicaの利用

96件中 41 - 50 件を表示