• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 Suica 』 内のFAQ

96件中 11 - 20 件を表示

2 / 10ページ
  • Suicaはご利用可能エリア内のみで利用できるとありますが、エリア外へ行っ...

    Suicaは、Suica対応の改札機でご利用いただくことを前提としておりますので、ご利用範囲につきましても、Suicaご利用可能エリアに限定させていただいております。 Suicaご利用可能エリア外までご乗車の場合は、あらかじめきっぷをお求めください。 やむを得ずエリア外まで乗り越された場合は、下車駅で駅係... 詳細表示

    • No:1059
    • 公開日時:2023/11/29 10:00
    • 更新日時:2025/03/05 17:29
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • Suicaの残額を知りたいときはどうすればよいですか。

    SuicaマークまたはICマーク表示のある「自動券売機(緑色の券売機)」「多機能券売機(黒色の券売機)」「チャージ専用機」で残額を確認できます。 (PASMOエリアのほか、全国のエリア内のIC対応券売機等でも確認できます。) また、自動改札機通過時には自動改札機のディスプレイに表示されます。 【関連... 詳細表示

    • No:1064
    • 公開日時:2023/11/28 10:00
    • 更新日時:2025/08/22 13:50
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • Suicaで新幹線は利用できますか。

    Suica等の交通系ICカードの入金(チャージ)残額で、対象エリア内を運転する新幹線の普通車自由席をご利用いただける「タッチでGO!新幹線」サービスを提供しております。詳しくは「タッチでGO!新幹線」をご確認ください。 また「新幹線eチケットサービス」や、「Suica FREX定期券」「Suica FREXパル... 詳細表示

    • No:1142
    • 公開日時:2023/12/08 10:00
    • 更新日時:2025/03/06 14:07
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 東京メトロ線の定期券をSuicaで購入することは可能ですか。

    JRと私鉄にまたがる連絡定期券を購入することは可能ですが、東京メトロなどの私鉄だけの定期券をSuicaで購入することはできません。PASMO定期券をご購入ください。 【関連リンク】 Suica連絡定期券の購入 JR線と私鉄・地下鉄線の定期券を一枚のSuicaで。 モバイルSuica-定期券 詳細表示

  • Suicaは入場券として使用できますか。

    Suicaご利用エリア内の自動改札機が設置された駅におきましては、ICカードによる入場サービス「タッチでエキナカ」をご利用いただけます。駅構内のみをご利用でご入場から2時間以内にご出場いただいた場合、入場料金をICカードのチャージ(ご入金)残額よりご精算いたします。 なお、簡易改札機や他の鉄道会社との乗換改札機... 詳細表示

    • No:1201
    • 公開日時:2021/10/25 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:40
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 入金(チャージ)残額にある1円単位の金額を使い切ることはできますか。

    1円単位の金額をお使いいただくことができます。 入金(チャージ)残額の払いもどしをする場合は、1円単位の金額は10円単位に切り上げて計算します。(Suica付きビューカードを除きます。なお、Suica付きビューカードでSuica残額の払いもどしをされた後は、Suica機能は利用できなくなりますのでご注意くだ... 詳細表示

    • No:1050
    • 公開日時:2025/08/27 08:30
    • 更新日時:2025/08/27 08:31
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • Suicaのチャージ残額が足りなかった場合は、どうすればよいですか。

    Suicaのチャージ残額が不足した場合は、Suicaにチャージしてお使いいただくか、券売機で現金とあわせてきっぷをご購入いただくことができます。 また、改札を入場した後にチャージ残額が不足となった場合は、のりこし精算機でチャージまたは不足額チャージをしてください。 なお、Suicaでお買い物の際にチャージ... 詳細表示

    • No:1057
    • 公開日時:2024/03/11 10:00
    • 更新日時:2025/08/22 13:47
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 「Suica定期券」の有効期間中に区間の変更をしたいのですが、どうしたらよ...

    新しい区間の定期券をお求めになる場合は、以下のようにお取扱いをいたします。 Suicaエリア内の駅のみどりの窓口にお持ちください。(Suica一部対応駅ではお取り扱いいたしません。) なお、下記の払いもどし計算は、新しい区間の定期券をその場で同時にお求めになる場合に限ります。 ■現在お持ちの「Suica... 詳細表示

    • No:1070
    • 公開日時:2023/07/25 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:04
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 買い物に利用の際にSuicaの残額が足りなかった場合はどうすればよいですか。

    ■一部のお店を除いて、お店での入金(チャージ)はできませんので、事前に自動券売機などで入金(チャージ)のうえ、ご利用ください。 ■一部のお店では、お支払いにSuicaと現金等を併せてご利用いただけます。お店にご確認の上、不足額を現金等でお支払いください。 ■2枚以上のSuicaを使用してのお支払いはで... 詳細表示

    • No:1039
    • 公開日時:2025/08/26 17:00
    • 更新日時:2025/08/26 17:35
    • カテゴリー: Suicaの利用
  • 東京から新幹線で新潟まで行くのに、「東京都区内→新潟」というきっぷを買いま...

    立川駅からSuicaでご乗車いただき、東京駅の新幹線乗換口で乗り換える際、乗換改札機にまず新幹線のきっぷを投入し、その後Suicaをタッチしてください。 新幹線乗換改札機では新幹線のきっぷの入場処理を行い、精算が必要な立川駅から西荻窪駅(東京都区内の入口駅)までの運賃(IC運賃)をSuicaのチャージ残額から精... 詳細表示

    • No:1054
    • 公開日時:2024/03/11 10:00
    • 更新日時:2025/08/22 13:46
    • カテゴリー: Suicaの利用

96件中 11 - 20 件を表示