通学定期券を購入するために、学校から通学証明書をもらいましたが、証明書に記...
学校から受領した通学証明書や通学定期券購入兼用証明書の記載事項に誤りがある場合、正しい内容に訂正いただく必要があります。この際、訂正箇所には学校代表者の訂正印が必要となりますので、在籍されている学校の事務担当者に記載内容の訂正についてお申し出いただくようにお願いします。 詳細表示
ネットde定期に関する「よくある質問」はホームページのどこにありますか。
ネットde定期に関する「よくあるご質問」は下記リンクをご覧ください。 【関連リンク】 ネットde定期-よくあるご質問 詳細表示
「ジパング倶楽部」とは、どのような倶楽部ですか。入会するには、どうすればよ...
「ジパング倶楽部」は、満65歳以上の方がご入会いただけます。 主な特典としては、 ・日本全国のJR線の割引(一部ご利用になれない列車等があります) ・楽しい旅の会員誌「ジパング倶楽部」のご送付またはデジタルコンテンツでの配信 などがございます。 「JR東日本ジパング倶楽部」の入会申込書は「JR東日本... 詳細表示
4月から高校に入学します。3月の入学説明会で通学証明書が配布されたので、3...
通学証明書等に記載されている有効期間以外の日付においては、通学証明書等は無効なものとして取り扱います。通学定期券をお買い求めの際には、通学証明書等に記載されている有効期間内にお越しください。 3月中に4月以降有効となる通学証明書等が配布された場合、通学定期券をお求めいただけるのは4月以降(有効期間開始以降)とな... 詳細表示
山手線内の駅から、伊豆急下田駅に行く時には、往復で乗車券を買うことができますか。
伊豆急行線などJR以外の他の鉄道の駅をご利用される場合についても、連絡運輸範囲内の発売であれば、JRの駅で往復乗車券をご購入いただけます。 ※ご利用される区間や鉄道会社によっては乗車券を発売できない場合もございます。 詳細表示
オフピーク定期券と他の交通系ICカード(ICカード定期乗車券を含む)との併...
2枚以上のSuica等の交通系ICカードを同時にご利用いただくことはできません。2枚以上のSuica等の交通系ICカードをご利用された場合、オフピーク時間帯のご利用や土休日のご利用であっても、オフピーク定期券は無効となり、定期券区間の運賃も頂戴することとなります。下車駅の改札係員にお申し出いただいた場合も同様のお... 詳細表示
新幹線回数券を使用して取った指定席を変更することはできますか。
指定された列車の発車時刻の前であれば、何回でも変更できます。 変更の際は「きっぷ」本券と出発前の指定席券を窓口にお持ちください。 詳細表示
「ジャパン・レール・パス」の情報はどこで知ることができますか。
「ジャパン・レール・パス」の情報につきましては、「JAPAN RAIL PASS」公式サイトをご覧ください。 【関連リンク】 ジャパン・レール・パス(JAPAN RAIL PASS) 詳細表示
指定学校の新規・継続・変更・廃校の申請は、どこに送付すればよいですか。
指定学校にかかわる申請は、以下の箇所で郵送のみ受付を行っております。申請書面に職印を押下のうえ、関係資料を添付し、郵送での申請をお願いします。なお、手続き完了まで約2~3箇月かかりますので、あらかじめご了承ください。 【送付先】 〒114-8550 東京都北区東田端二丁目20番68号 東日本旅客鉄道株式... 詳細表示
定期券を払いもどした場合、払いもどした当日は有効な定期券として使えますか。
定期券の払いもどしを行った場合、払いもどしをした時点で効力はなくなり、払いもどし後は定期券としての使用はできません。 詳細表示
116件中 1 - 10 件を表示