10,000円と5,000円のオレンジカードは使えなくなったと聞きましたが...
10,000円、5,000円のオレンジカードにつきましては、1998年1月21日より使用停止をさせていただいております。 従いましてカード自体はご使用になれませんが、残額が残っている場合は、1,000円単位もしくは3,000円単位のオレンジカード(1,000円未満の金額については1,000円単位のオレンジカード... 詳細表示
新年度になり、高校生から大学生になりました。現在所持している高校生用の通学...
高校生通学定期券から大学生通学定期券に変更される場合は、大学生の定期券をご購入いただき、高校生の定期券は、使用経過旬数(10日を1旬として計算)に相当する運賃及び手数料220円 を差し引いた残額を払いもどしいたします。 ※定期券の払いもどしの際は、ご本人であることを確認できるもの(学生証など)をお持ちくださ... 詳細表示
乗車する列車が事前に決まっているお客さまにとっては、普通車の全座席で指定が可能になることにより、確実に着席できるチャンスが拡大します。 乗車する列車が決まっていないお客さまにとっては、「座席未指定券」をご利用いただくことで、当日中であればどの列車でも空席をご利用いただけます。 詳細表示
JR東日本で出しているおトクなきっぷの情報はどこで知ることができますか。
弊社ウェブサイトの「おトクなきっぷ」にてご紹介しています。 新しく発売となったきっぷや、キャンペーン中のきっぷを中心に、主な割引きっぷをご紹介していますのでご覧ください。 また、JR時刻表やJR東日本の各駅でもご紹介しています。 【関連リンク】 おトクなきっぷ 詳細表示
「ジャパン・レール・パス」の情報はどこで知ることができますか。
「ジャパン・レール・パス」の情報につきましては、「JAPAN RAIL PASS」公式サイトをご覧ください。 【関連リンク】 ジャパン・レール・パス(JAPAN RAIL PASS) 詳細表示
「えきねっと」ホームページ のえきねっとQ&Aよくあるご質問をご覧いただきますようお願いいたします。 【関連リンク】 えきねっとQ&Aよくあるご質問 https://secure.okbiz.okwave.jp/eki-net/?site_domain=default 詳細表示
青春18きっぷで普通列車の運行がない北海道新幹線に乗車することはできますか。
有効な「青春18きっぷ」をお持ちのお客さまが「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」をお求めいただくことで、北海道新幹線の奥津軽いまべつ~木古内間及び道南いさりび鉄道の木古内~五稜郭間をそれぞれ片道1回ご利用いただけます。 【関連リンク】 おトクなきっぷ 詳細表示
「ジパング倶楽部」とは、どのような倶楽部ですか。入会するには、どうすればよ...
「ジパング倶楽部」は、男性は満65歳以上、女性は満60歳以上の方なら、どなたでもご入会いただけます。ご夫婦の場合、どちらかが満65歳以上なら、お二人そろってご入会いただけます。 主な特典としては、 ・日本全国のJR線の割引(一部ご利用になれない列車等があります) ・楽しい旅の会員誌「ジパング倶楽部」... 詳細表示
通勤定期券や通学定期券を新規購入する際、パソコンや携帯情報端末からの簡単操作で、事前にインターネットで申込みを完了しておくと、JR東日本の駅の指定席券売機またはJR東日本の駅のみどりの窓口で定期券をスピーディーに購入&受取ることができます。 その他の詳細については、下記リンク「ネットde定期」をご覧ください。 ... 詳細表示
ネットde定期に関する「よくある質問」はホームページのどこにありますか。
ネットde定期に関する「よくあるご質問」は下記リンクをご覧ください。 【関連リンク】 ネットde定期-よくあるご質問 詳細表示
70件中 61 - 70 件を表示