新幹線や特急列車の自由席車両の混雑が激しく、乗りきれないお客さまがいらっしゃる場合に、お客さまの安全確保や列車遅延防止の観点から、指定席車両のデッキ・通路などへ案内誘導する場合がございます。 また、全車指定席の新幹線や特急列車では、立席特急券や座席未指定券を発売することがございます。立席特急券は、指定席が満席の... 詳細表示
オフピーク定期券と他の交通系ICカード(ICカード定期乗車券を含む)との併...
2枚以上のSuica等の交通系ICカードを同時にご利用いただくことはできません。2枚以上のSuica等の交通系ICカードをご利用された場合、オフピーク時間帯のご利用や土休日のご利用であっても、オフピーク定期券は無効となり、定期券区間の運賃も頂戴することとなります。下車駅の改札係員にお申し出いただいた場合も同様のお... 詳細表示
オペレーターが遠隔による操作、モニターによる確認を行っておりますので、きっぷや定期券の変更・払戻し、通学定期券の発売やジパング割引きっぷの発売なども可能です。その他の詳細については、下記リンク「話せる指定席券売機」をご覧ください。 【関連リンク】 話せる指定席券売機 詳細表示
8人以上のお客さまが同じ行程をご一緒に旅行される場合には、団体割引となります。 ◆団体運賃の計算 1人分の割引運賃(10円未満のは数は切り捨て)に人数を乗じて計算します。 ◆普通団体 ・1月11日~2月末日、6月、9月、11月1日~12月20日 … 15%引き ・1月1日~10日、3月1日~5月... 詳細表示
「きぬがわ・スペーシアきぬがわ」「日光・スペーシア日光」といったJR・東武...
JR東日本と東武鉄道を直通運転する特急で、JR線内と東武線内の駅相互間を発駅または着駅とする特急券(例:「新宿→東武日光」「鬼怒川温泉→池袋」等)の発売箇所は以下のとおりです。 なお、東武鉄道区間完結の特急券はJR東日本では発売しておりません。 ・JR東日本管内のみどりの窓口 ・JR東日本管内の話せる指定席... 詳細表示
3月に小学校を卒業するこどもが、3月から4月にまたがって「どこかにビューー...
「こども」としてお申込みください。ただし、「こども」の帰りのご乗車分はきっぷの発券が必要となりますので、みどりの窓口にて「えきねっと会員番号」および帰りの「Eから始まる予約番号」をお伝えの上、きっぷの発券をお願いします。「えきねっと会員番号」および「Eから始まる予約番号」はえきねっとマイページにてご確認いただけま... 詳細表示
「えきねっと」ホームページ のえきねっとQ&Aよくあるご質問をご覧いただきますようお願いいたします。 【関連リンク】 えきねっとQ&Aよくあるご質問 詳細表示
「レール&レンタカーきっぷ」で利用する列車はえきねっとで申し込みできますか。
「レール&レンタカーきっぷ」をご利用される場合、JR乗車券類(鉄道部分)はえきねっとでお申し込みできません。 レンタカーの予約番号をお持ちのうえ、みどりの窓口で直接ご購入ください。 「レール&レンタカーきっぷ」では、JRの運賃が2割引、料金が1割引となります。 なお、えきねっとをご利用される場合、「えき... 詳細表示
ジャパン・レール・パスやJR EAST PASSは、利用者本人以外でも購入...
購入、引き換えともに、利用者ご本人に対して行います。 代理人の方やグループの代表者の方による購入、引き換えはできません。 詳細表示
指定学校の新規・継続・変更・廃校の申請は、どこに送付すればよいですか。
指定学校にかかわる申請は、以下の箇所で郵送のみ受付を行っております。申請書面に職印を押下のうえ、関係資料を添付し、郵送での申請をお願いします。なお、手続き完了まで約2~3箇月かかりますので、あらかじめご了承ください。 【送付先】 〒114-8550 東京都北区東田端二丁目20番68号 東日本旅客鉄道株式... 詳細表示
117件中 101 - 110 件を表示