常磐線から東北・上越新幹線に乗り継ぐ時、東京駅から乗車すると、日暮里~東京...
往復分お支払いいただく必要はございません。 常磐方面から東北・上越方面の新幹線に乗られる場合、日暮里~東京間は重複乗車となりますが、日暮里駅に新幹線が停車しないことから運賃をお支払いいただく必要はございません。この場合、東京駅で改札口の外へ出場することはできませんのでご注意ください。 詳細表示
「乗車船区間」及び「乗車券の種類(片道・往復・連続)」の欄は利用されるお客さま自身での訂正が可能です。 訂正箇所に二重線を引き、認印の捺印をお願いいたします。 ただし、「乗車船区間」については、変更後の営業キロが適用条件である101キロ以上となっている場合に限ります。 「乗車船区間」「乗車券の種類」... 詳細表示
どこかにビューーン!を申し込んだ後、行き先と乗車する列車が決定するのはいつ...
どこかにビューーン!の行き先および乗車する列車は、お申込み完了から3日以内に決定し、メールにてご案内いたします。 詳細表示
通学定期券を購入するときに通学証明書を提出したら、駅係員から「卒業予定年月...
通学証明書等に「卒業予定年月日」が記載されていない場合でも通学定期券を購入いただくことは可能です。 なお、当社では2024年4月1日から通学定期券の発売方法の見直しを行っております。通学証明書等に「卒業予定年月日」を記載いただいている場合、通学定期券の新規発売時に、その証明内容に従って、卒業時まで通学証明書等の... 詳細表示
障がい者用Suicaの購入および有効期間延長は代理人でも手続きが可能ですか。
障がい者ご本人が駅にお越しいただくことが難しい場合、代理の方でもお手続きができます。 この場合も、身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者健康福祉手帳原本のご呈示が必要です。 有効期間延長については、身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者健康福祉手帳原本のほか、「障がい者用Suica」「介護者用Suic... 詳細表示
8人以上のお客さまが同じ行程をご一緒に旅行される場合には、団体割引となります。 ◆団体運賃の計算 1人分の割引運賃(10円未満のは数は切り捨て)に人数を乗じて計算します。 ◆普通団体 ・1月11日~2月末日、6月、9月、11月1日~12月20日 … 15%引き ・1月1日~10日、3月1日~5月... 詳細表示
不要となった普通回数券の未使用の券片は、有効期限内であれば発売額からすでにお使いになった枚数分のきっぷの運賃と手数料を差し引いて払いもどしいたします。 詳細表示
実習用通学定期券購入申込書は、以下の箇所で郵送のみ受付を行っております。申込書に職印を押下のうえ、指定学校の担当の方から郵送での申請をお願いします。なお、手続き完了まで約2~3週間かかりますので、あらかじめご了承ください。 【送付先】 〒114-8550 東京都北区東田端二丁目20番68号 東日本旅客鉄... 詳細表示
通勤定期券や通学定期券を新規購入する際、パソコンやスマートフォンからの簡単操作で、事前にインターネットで申込みを完了しておくと、JR東日本の駅の指定席券売機またはJR東日本の駅のみどりの窓口で定期券をスピーディーに購入&受取ることができます。 その他の詳細については、下記リンク「ネットde定期」をご覧ください。... 詳細表示
オフピーク定期券は他の交通系ICカード(ICカード定期乗車券を含む)やきっ...
自動改札機の入場時間を正確に判定することが難しくなるため、オフピーク定期券との併用はできません。ピーク時間帯が設定されている駅から入場する際、オフピーク定期券区間を有効な定期券としてご利用いただくためには、オフピーク定期券にて入場駅のオフピーク時間帯に自動改札機から入場する必要がございます。また、2枚以上のSui... 詳細表示
119件中 91 - 100 件を表示