• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 定期券 』 内のFAQ

30件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 通学定期券を購入できる区間がわかりません。学校と自宅との往復のほか、塾まで...

    通学定期券は、自宅最寄駅と学校最寄駅間の「乗車距離の短い経路」「定期運賃の低廉な経路」「著しく迂回とならない経路」のいずれかで発売します。 塾やアルバイトなど、お客さまのご都合による区間の変更や経路の選択は出来ません。 詳細表示

    • No:1008
    • 公開日時:2024/12/06 10:00
  • 新年度になり、学生から社会人になりました。現在所持している通学定期券の払い...

    通学定期券から通勤定期券に変更される場合は、新たな定期券をご購入いただき、通学定期券は、使用経過旬数(10日を1旬として計算)に相当する運賃及び手数料220円を差し引いた残額を払いもどしいたします。 ※定期券の払いもどしの際は、ご本人であることを確認できるもの(免許証など)をお持ちください。代理人の方が... 詳細表示

    • No:1003
    • 公開日時:2021/10/25 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:01
  • 磁気定期券を2枚持っていますが、Suica定期券に変更利用できますか。

    現在2枚の磁気定期券を併用してご利用のお客さまも、Suica定期券(1枚のSuicaに、定期券2枚分とSF機能をあわせ持った「2区間分割購入のSuica定期券」)に交換できます。 なお、「2区間分割購入のSuica定期券」は、以下の条件をすべて満たす場合に交換いたします。 ※新たにご購入することも可能です。... 詳細表示

    • No:1031
    • 公開日時:2023/04/13 10:42
    • 更新日時:2025/03/06 13:50
  • 卒業年度なのですが、通学定期券はいつまで利用できますか。

    年度末(3月31日)まではご利用いただくことができます。ただし、通学定期券のご利用の際は学生証の携帯が必要となりますので、学生証を学校に返却されるなどして有効な学生証をお持ちでない場合については、ご利用いただくことはできません。 詳細表示

    • No:2768
    • 公開日時:2022/12/09 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:46
  • 新年度になり、高校生から大学生になりました。現在所持している高校生用の通学...

    高校生通学定期券から大学生通学定期券に変更される場合は、大学生の定期券をご購入いただき、高校生の定期券は、使用経過旬数(10日を1旬として計算)に相当する運賃及び手数料220円 を差し引いた残額を払いもどしいたします。 ※定期券の払いもどしの際は、ご本人であることを確認できるもの(学生証など)をお持ちくださ... 詳細表示

    • No:1004
    • 公開日時:2021/10/25 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:01
  • JR東日本と私鉄の連絡定期券はクレジットカードで買えますか。

    JRと私鉄の連絡定期券をお求めになる際にご利用いただけるクレジットカードは、ビューカード、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、JRカードの各ブランドがついたカードとなります。 なお、ご利用いただける箇所は、JR東日本管内のみどりの窓... 詳細表示

    • No:1180
    • 公開日時:2020/12/18 19:00
    • 更新日時:2025/03/05 18:07
  • 4月から高校に入学します。3月の入学説明会で通学証明書が配布されたので、3...

    通学証明書等に記載されている有効期間以外の日付においては、通学証明書等は無効なものとして取り扱います。通学定期券をお買い求めの際には、通学証明書等に記載されている有効期間内にお越しください。 3月中に4月以降有効となる通学証明書等が配布された場合、通学定期券をお求めいただけるのは4月以降(有効期間開始以降)とな... 詳細表示

    • No:3620
    • 公開日時:2024/12/06 10:00
  • 通学定期券を購入するときに通学証明書を提出したら、駅係員から「卒業予定年月...

    通学証明書等に「卒業予定年月日」が記載されていない場合でも通学定期券を購入いただくことは可能です。 なお、当社では2024年4月1日から通学定期券の発売方法の見直しを行っております。通学証明書等に「卒業予定年月日」を記載いただいている場合、通学定期券の新規発売時に、その証明内容に従って、卒業時まで通学証明書等の... 詳細表示

    • No:3619
    • 公開日時:2024/12/06 10:00
  • 現在使用しているSuica通勤定期券からオフピーク定期券へ変更できますか。

    Suica通勤定期券からオフピーク定期券への変更は、現在ご利用中の定期券の有効期限が切れてからお求めいただくか、または現在ご利用中の定期券を払いもどして、新たにオフピーク定期券をお求めいただくこととなります。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった旬数(10日を1旬とし、1旬に満たない日の端数は1... 詳細表示

    • No:2957
    • 公開日時:2023/07/25 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:48
  • 磁気定期券を紛失してしまったのですが再発行できますか。

    磁気定期券(裏面が黒いタイプの定期券)を紛失された場合は再発行を承ることができません。盗難等の理由であっても同様となります。引き続き定期券をご利用になる場合は、改めて定期券をお買い求めいただくことになります。紛失された定期券が見つかった場合、新たに購入された定期券の有効期間が10日以上残っていれば、その期間分の払... 詳細表示

    • No:3613
    • 公開日時:2024/12/06 10:00

30件中 11 - 20 件を表示