• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 きっぷの購入・変更・払い戻し 』 内のFAQ

31件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • フリーパスタイプのおトクなきっぷの払戻しはできますか。

    払戻しは、有効期間内で未使用に限り、お買い求めいただいた商品を発売している箇所で取扱います。(別途払戻手数料がかかります) 列車やバスの運行不能による払戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。 詳細はおトクなきっぷの各商品ページをご参照ください。 【関連リンク】 おトクなきっぷ 詳細表示

    • No:1524
    • 公開日時:2021/06/01 10:00
    • 更新日時:2024/08/22 14:33
  • 途中まで使った普通回数券は払いもどしができますか。

    不要となった普通回数券の未使用の券片は、有効期限内であれば発売額からすでにお使いになった枚数分のきっぷの運賃と手数料を差し引いて払いもどしいたします。 詳細表示

    • No:1160
    • 公開日時:2018/07/05 09:43
    • 更新日時:2024/03/04 16:32
  • 障害者割引乗車券は障害者手帳のコピー等でも購入や使用は可能ですか。

    障害者割引乗車券の購入及び使用の際は、必ず障害者手帳原本が必要となります。なお、障害者手帳の紛失等で再発行手続きをされている場合でも、障害者手帳のコピー等での障害者割引乗車券の発売はできかねますのでご注意ください。 詳細表示

    • No:2976
    • 公開日時:2023/03/27 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:50
  • 話せる指定席券売機ではどのようなきっぷが購入可能ですか。

    オペレーターが遠隔による操作、モニターによる確認を行っておりますので、きっぷや定期券の変更・払戻し、通学定期券の発売やジパング割引きっぷの発売なども可能です。その他の詳細については、下記リンク「話せる指定席券売機」をご覧ください。 【関連リンク】 話せる指定席券売機 詳細表示

    • No:2765
    • 公開日時:2022/12/09 10:00
    • 更新日時:2025/03/06 14:16
  • 株主優待割引券が使えない期間はありますか。

    株主優待割引券にはご利用いただけない期間はございません。 詳細表示

    • No:2963
    • 公開日時:2023/03/28 10:00
  • 指定席券売機では一度に何名分のきっぷを購入できますか。

    一度に大人とこども合わせて7名さま分のきっぷを購入可能ですが、ご購入いただく商品・割引等により異なる場合がございます。 詳細表示

    • No:2764
    • 公開日時:2025/03/07 10:00
    • 更新日時:2025/08/22 14:06
  • クレジットカードで乗車券を購入する際に暗証番号やサインは必要ですか。

    ICチップが搭載されているカードをご利用の場合、暗証番号の入力が必要となります。暗証番号がお分かりにならない場合、カードはご利用になれませんのでご了承ください。 ICチップが搭載されていないカードをご利用の場合は、サインをお願いしております。なお、一部商品の購入時は、ICチップが搭載されていないカードであっても... 詳細表示

    • No:1251
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
    • 更新日時:2025/08/22 14:06
  • 定期券やMy Suica(記名式)の払いもどし、紛失再発行時に使用できる本...

    本人確認書類として取扱い可能な書類の例は以下の通りです。 いずれも有効期間内の原本をお持ちいただきますようお願いいたします。 ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・国民年金手帳 ・特別永住者証明書 ・在留カード ・障害者手帳 ・印鑑登録証明書 ・写真のある学生証や社員(職員)証 ・マイ... 詳細表示

    • No:3559
    • 公開日時:2024/09/03 10:00
    • 更新日時:2025/03/05 17:43
  • 指定席券などのきっぷは、いつから買うことができますか。

    指定券については、ご利用になる列車が、始発駅を発車する日の1ヶ月前から発売しています。 なお、夜行列車など日をまたがって運転する列車の指定券は始発駅の出発日ではなく、実際にご乗車になる日付の指定券が必要です。 途中駅からご乗車になる場合は購入される指定券の日付にご注意ください。 【関連リンク】 み... 詳細表示

    • No:1182
    • 公開日時:2021/08/18 10:00
    • 更新日時:2024/03/04 16:40
  • 団体割引乗車券の受け取り後、人数が減る場合はどうすればよいですか。

    出発駅及び、到着駅の改札係員に乗車人員が減った旨をご申告ください。 係員が人員が減ったことの証明をさせていただきます。 また、指定席を取っている場合は、上記の証明に加え、指定列車の出発時刻の2時間以上前までにみどりの窓口で座席取り消しの証明を受けていただく必要があります。(指定席については取り消しを申し出... 詳細表示

    • No:3555
    • 公開日時:2024/08/28 10:00

31件中 1 - 10 件を表示