閉じる
文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
きっぷ・営業制度
>
その他
>
イオカードとオレンジカードはどう違うのですか。どの駅で使えますか。有効期限...
戻る
No : 1154
公開日時 : 2018/07/05 09:43
更新日時 : 2021/07/13 17:27
印刷
イオカードとオレンジカードはどう違うのですか。どの駅で使えますか。有効期限はありますか。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
きっぷ・営業制度
>
その他
回答
イオカードは、平成17年3月31日をもって発売を終了し、平成18年2月10日終電をもって自動改札機でのご利用を終了させていただきました。
現在は、JR東日本の東京近郊駅の自動券売機、のりこし精算機ではこれまでどおりご利用いただけます。
また、オレンジカードは、平成25年3月31日をもって発売を終了し、現在は駅の券売機等にてご利用いただけます。
【関連リンク】
イオカードについてのお知らせ
オレンジカードについてのお知らせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するQ&A
磁気のイオカード、オレンジカードで入金(チャージ)ができますか。
10,000円と5,000円のオレンジカードは使えなくなったと聞きましたが...
未使用のオレンジカードがあるのですが今でも使うことができますか。
駅の電話番号を知りたいです。
現在持っているSuicaイオカードに定期券(私鉄との連絡定期を含む)を発売...
TOPへ