■首都圏エリアでお求めになったSuicaは、仙台エリアや新潟エリアでもお使いいただけます。
(東京モノレール・東京臨海高速鉄道発行のものも同様です)
■仙台エリアや新潟エリアでお求めになったSuicaでも、首都圏エリア(およびPASMOエリア)でお使いいただけます。
■東京→仙台、新潟→高崎など、両エリアを在来線経由でまたがって乗車することはできません。エリア内での利用を完結してから、他のエリアへお持ちください。
■ただし、「タッチでGo!新幹線」や「新幹線eチケットサービス」等により新幹線にご乗車される場合、新幹線ご利用区間の前後については、各々のエリアにてご利用いただく事が可能です。
■全国相互利用サービスにより、PASMOエリアのほか、Kitacaエリア、manacaエリア、TOICAエリア、PiTaPaエリア、ICOCAエリア、SUGOCAエリア、nimocaエリア、はやかけんエリア、沖縄エリア内でもご利用いただけます。
■このほか、札幌Suicaエリア(SAPICAエリア)、icscaエリア、新潟交通のバス路線(りゅーとエリア)、気仙沼線BRT・大船渡線BRT(odecaエリア)でもご利用いただけます。(一部サービスを除く)
【関連リンク】
Suica-利用可能エリア