Suica定期券の期限切れに気づかないと、入金(チャージ)から自動で運賃を...
停止することができます。 設定の変更が必要ですので、Suicaエリア内の主な駅の有人改札口にお申し出ください。モバイルSuica定期券をご利用のお客さまは、モバイル端末上から設定変更を行うことができます。 【関連リンク】 Suica-利用可能エリア Suica定期券の利用 詳細表示
お求めになった当日1回限り有効です。 (ただし、日付が変わる場合でもお求めいただいた当日の終電まではご利用いただけます。) 詳細表示
買い物に利用の際にSuicaの残額が足りなかった場合はどうすればよいですか。
■一部のお店を除いて、お店での入金(チャージ)はできませんので、事前に自動券売機などで入金(チャージ)のうえ、ご利用ください。 ■一部のお店では、お支払いにSuicaと現金等を併せてご利用いただけます。お店にご確認の上、不足額を現金等でお支払いください。 ■2枚以上のSuicaを使用してのお支払いはで... 詳細表示
他の鉄道会社線(私鉄・地下鉄線)とJR東日本線との連絡定期券も、Suica...
他の鉄道会社線(私鉄・地下鉄線)とJR東日本線の区間が1枚になったSuica連絡定期券(2区間定期券を含みます)をお求めいただけます。 なお、一部の区間はお求めいただけません。 また、発駅・着駅がともに他の鉄道会社線の駅となる定期券は発売いたしません。 ※仙台エリアでは、JR-バスとなるSuica連絡定... 詳細表示
東京で買ったSuicaを仙台エリアや新潟エリアで使うことはできますか。
■首都圏エリアでお求めになったSuicaは、仙台エリアや新潟エリアでもお使いいただけます。 (東京モノレール・東京臨海高速鉄道発行のものも同様です) ■仙台エリアや新潟エリアでお求めになったSuicaでも、首都圏エリア(およびPASMOエリア)でお使いいただけます。 ■東京→仙台、新潟→高崎など、両... 詳細表示
のマークがついているSuicaであれば、Suicaの種類にかかわらず、特別な手続きを行わずにお買い物にご利用いただくことができます。 マークのないSuicaは、鉄道でのご利用にはこれまでどおりご利用になれますが、店舗でのお買い物には対応していません。 【関連リンク】 Suica-お買い物 Suic... 詳細表示
履歴印字で「物販」と出ていますが、どこで何を買ったかわかりますか。
電子マネーとしてお買い物をされた決済については、店舗名や商品明細は表示されません。 詳細は、ご利用の際に発行されたレシート等でご確認ください。 【関連リンク】 Suica-お買い物 詳細表示
Suica定期券の有効期限が近づいたことをお知らせするサービスはありますか。
改札機をお通りいただく際に、定期券有効期限の12日前からディスプレイに有効期限を表示します。また、アラーム音(ピッピッ)でお知らせすることもできます。なお、アラーム音でお知らせする場合には設定の変更が必要ですので、Suicaエリア内の改札係員までお申し出ください。モバイルSuica定期券をご利用のお客さまは、モバ... 詳細表示
SuicaマークまたはICマーク表示のある「自動券売機(緑色の券売機)」「多機能券売機(黒色の券売機)」で残額を確認できます。 (PASMOエリアのほか、全国のエリア内のIC対応券売機等でも確認できます。) また、自動改札機通過時には自動改札機のディスプレイに表示されます。 【関連リンク】 Sui... 詳細表示
確実にタッチをしていただかないと、次回にSuicaがご利用できない場合があります。 Suicaは、改札機の読み取り部の約10cmの半球上の通信範囲内にかざせば反応しますが、確実にカードに記録して通過していただくために、読み取り部にSuicaを水平にタッチしていただくようお願いします。 【関連リンク】 S... 詳細表示
56件中 31 - 40 件を表示